2011/10/26

モデル


そういえばラオスに行ったとき、 

首都ビエンチャンである1人の男性に出会った。 

もちろん現地の人なんだけれども、 

流暢な英語を話し、 

見るからに裕福そうな身なりをしていた。 

聞く話によると、 

Lao  Telecommunications(ラオス最大の電話通信会社)に勤めているらしい。 


彼はその首に一眼レフのカメラをぶら下げ、 

いろいろなものを写真に収めている。 

つい最近購入したばかりだと言っていた。 


そんな彼は、 

僕が日本人だと知るや否や、僕の写真を取り始めた。 

東南アジアではまだまだ日本人が憧れの対象なようで、 

ご飯を食べる様子、 

笑顔でピースをしている様子、 

寝転がっている様子、 

歩いている様子、 

終いには何もしていない様子までをもフィルムに焼き付けた。 

夕陽を掴んでみたり、 

明後日の方向を向いてみたりだってした。 


僕はモデルでも何でもないので、 

あれほどカメラを向けらると、 

なんだか少しこっぱずかしい気持ちになった。 


でも、 

時間が経つにつれて、 

写真の枚数が増えていくにつれて、 

そのこっぱずかしい気持ちは、 

だんだんとイラつきや、鬱陶しさに変わっていった。 


たしかに僕は日本人だ。 

髪の毛も適度に整えていれば、 

背丈だって彼よりもずっと高い。 

そりゃあ現地の人にしてみれば、少し珍しいのかもしれない。 


もちろん彼に悪気はないんだろうけど、 

彼は僕を1人の人間としてというよりも、 

1つの対象として、 

まるでブロンズ像かピエロを見るような目で見た。 

人と人との繋がりや一体感というよりも、 

モナリザとそれをみる観光客のような距離感がそこにはあった。 


なんだか寂しかった。 


おそらく日本でも同じような経験をした人は多い。 

たとえば欧米人。 

特に白人。 

それから芸能人、モデル、スポーツ選手。 


彼らは毎日毎日、 

こんな寂しさを感じているんだろうなあ。